投資を始めようと思っても、何を買ったらいいか分からない、ということはありませんか?
私も昔はそうでした。
SNS等でおすすめの投資先を探すのもいいですが、AIを使って投資する方法もあります。
この記事でロボアドバイザーを活用し、始める方法を紹介します。
投資の知識がなくても、これから始める方でも、投資で資産を増やしていきましょう。
目次
ロボアドバイザーとは?
ロボアドバイザーは、投資や資産運用を自動化し、オンライン上で提供される投資アドバイスサービスです。
主にアルゴリズムやコンピュータープログラムを利用して、個々の投資家のリスク許容度や目標に応じたポートフォリオを自動的に構築・運用します。
特徴
- オンライン上で簡単に利用できます
- 運用コストが比較的低いです
- リスク診断や投資プラン作成が自動化されています
- 投資家の資産状況や市場の動向に応じて資産の配分を調整します
利点
- 専門知識が不要で、初心者でも簡単に投資ができます
- 自動化された運用により、時間や手間を節約できます
- リスク診断や資産配分の調整などの運用管理が自動化されるため、投資家の負担が軽減されます
注意点
- 自動化された運用にはリスクが伴うため、投資先のリスクを十分理解する必要があります
- ロボアドバイザーが提案する投資プランが必ずしも最適とは限らないので、投資家自身が注意深く選択する必要があります
ロボアドバイザーのメリット
・手軽さと利便性
オンライン上で簡単に利用できるため、証券会社や銀行に出向く必要がありません。
スマートフォンやパソコンからいつでもアクセス可能で、自宅や外出先から投資を管理できます。
・低コスト
従来のファイナンシャルアドバイザーに比べて、手数料や運用コストが低い場合が多いです。
これにより、小額からでも投資を始めることができ、リスクを最小限に抑えられます。
・自動化された運用
投資プランやポートフォリオの選択、資産の配分の調整など、運用の多くの部分が自動化されています。
これにより、投資家は市場の変動や個別の銘柄選択に関するストレスを軽減できます。
・リスク管理
リスク診断を通じて、投資家のリスク許容度に合わせた適切な投資プランが提供されます。
また、自動的な資産配分の調整機能により、理想的な資産配分に保たれます。
・専門知識不要
専門的な投資知識がなくても、ロボアドバイザーを利用することで投資が可能です。
ロボアドバイザーが投資戦略や運用方法を提供するため、投資初心者でも安心して始めることができます。
ロボアドバイザーの取り扱いのある証券会社
- 松井証券
松井証券の「投信工房」は、助言型ロボアドバイザーで、無料でポートフォリオの提案や投資信託の選定などを行ってくれます。
低コストで運用が可能で、リバランス機能も充実しています。
- SMBC日興証券
SMBC日興証券の「fund eye」は、初心者向けに銘柄選定機能を提供し、利用者の条件に合った投資信託を選んでくれます。
WEBサイトはこちら
- 楽天証券
楽天証券の「楽ラップ」は、投資一任型ロボアドバイザーで、ポートフォリオの提案から実際の運用までを行ってくれます。
手数料体系が選べるほか、下落ショック軽減機能も備えています。
これらの証券会社は、それぞれ異なる特徴を持っており、ご自身の投資スタイルやニーズに合わせて選ぶことができます。
詳細は各証券会社のウェブサイトでご確認ください。
どのロボアドバイザーを選ぶかは、ご自身の投資目的やコスト、使い勝手などを考慮して決めると良いでしょう。
登録方法と手順
・ロボアドバイザーの選定
利用したいロボアドバイザーを選びます。
複数のサービスがありますので、自分の投資目標やリスク許容度に合ったものを選ぶことが重要です。
・WEBサイトへのアクセス
選んだロボアドバイザーのWEBサイトにアクセスします。
スマホやパソコンから利用できます。
・登録ページへの移動
WEBサイト内で、新規登録またはアカウント作成ページに移動します。
・個人情報の入力
指示に従って、必要な個人情報を入力します。
これには氏名、生年月日、住所、電話番号などが含まれます。
・投資プロファイルの作成
ロボアドバイザーは、投資目標やリスク許容度を把握するために投資プロファイルを作成します。
質問に答えることで、自分の投資スタイルや目標を明確にします。
・口座開設と資金の入金
ロボアドバイザーの口座を開設し、投資に必要な資金を入金します。
各ロボアドバイザーによって最低入金額が異なる場合がありますので、注意が必要です。
・投資プランの選択
提供された投資プランから、自分に適したものを選択します。
通常、リスク許容度や目標に基づいて、最適なポートフォリオが提案されます。
・自動運用の開始
プランの選択が完了したら、ロボアドバイザーが自動的に資産を運用し始めます。
資産配分の調整などの運用全般を管理してくれます。
リスク診断とプラン作成
ロボアドバイザーを利用する際には、まずリスク診断が行われます。
これは、投資家のリスク許容度や投資目標を明確にするための重要なステップです。
・質問項目の回答
ロボアドバイザーのWEBサイトやアプリを通じて、投資に関する質問が提示されます。
これには、投資目標、リスク許容度、収入、年齢などが含まれます。
・リスクプロファイルの作成
質問に答えることで、投資家のリスクプロファイルが作成されます。
これは、投資に関する好みやリスク許容度に基づいて、最適な投資戦略を決定するための重要な情報です。
・リスク評価とポートフォリオ提案
ロボアドバイザーは、投資家のリスク許容度に基づいて、最適なポートフォリオを提案します。
リスクを最小限に抑えつつ、安定した収益を追求する投資家には、安定した収益を目指すポートフォリオが提案されます。
一方、比較的高いリスクを受け入れ、長期的な収益を追求する投資家には、成長性の高い資産を含むポートフォリオが提案されることがあります。
・プランの確認と承認
提案されたポートフォリオを確認し、投資家が納得した場合はプランを承認します。
また、必要に応じてポートフォリオの調整やカスタマイズを行うこともできます。
・自動運用の開始
プランの承認が完了したら、ロボアドバイザーが自動的に資産を運用し始めます。
投資家は自身の投資ポートフォリオを管理する必要はありません。
運用のモニタリングと見直し
ロボアドバイザーを利用して資産を運用している場合、定期的なモニタリングと必要に応じた見直しが重要です。
・定期的なパフォーマンスの確認
ロボアドバイザーのWEBサイトやアプリを通じて、投資ポートフォリオの状況を定期的に確認します。
これにより、投資の進行状況や収益を把握することができます。
・目標の評価と再設定
運用開始時に設定した投資目標やリスク許容度を振り返り、現在の状況に合わせて必要に応じて目標を再設定します。
収益目標の見直しやリスク許容度の変更などが含まれます。
・市況や経済状況の分析
投資環境や市場の動向を注意深く分析し、投資ポートフォリオのリスクや収益に影響を与える要因を把握します。
これにより、適切な投資戦略の調整が可能になります。
・資産配分の調整
市場の変動や投資目標の変更に応じて、資産配分の調整を行います。
これにより、資産の分散を維持し、リスクを最小限に抑えながら収益を最大化します。
・運用方針の見直し
投資目標やリスク許容度の変更、市場環境の変化などにより、運用方針を見直す必要がある場合があります。
ロボアドバイザーを利用した投資では、定期的なモニタリングと適切な見直しが成功のカギとなります。
まとめ
ロボアドバイザーは、投資や資産運用を自動化し、オンライン上で提供される投資アドバイスサービスです。
リスク許容度や目標金額に応じて計画を練ってくれるので、知識が少なくても投資を始められます。
ロボアドバイザーは特定の証券会社でしか使えないため、証券会社の開設の際に注意してください。
ロボアドバイザーで投資を開始後も、資産配分の確認、リスク許容度や目標金額の見直しを行い、必要に応じて運用方針を変更してください。
AIをうまく使って投資することも賢い選択です。
ロボアドバイザー以外にも様々な手法があるので、少しずつ勉強し、ご自身に合った投資方法を確立していってください。